わいわいキャンプ料理♪

 

  パン・デザートレシピ 

キャンプでも甘いものは食べたくなります。夜ご飯をつくるついでに網の上で一緒に
果物を焼くだけでで、りっぱなデザートになります。ダッチオーブンがあればケーキや
パン、ピザを焼く事も可能です。特にピザは発酵時間がかからないのでおすすめ。
子供とパン生地をこねて仕上げるのが楽しいです。




 お手軽スコーン
   


スコーンがダッチオーブンさえあればキャンプ場で出来てしまいます。

生地を現地でこねるのが嫌であれば自宅でたねだけ作って持って

行くこともできます。冷凍も出来るので多めに作るのも良いです。

 材料(4人分) 作り方
薄力粉   200g
ベーキングパウダー   5g
バター   25g
卵黄   1個
牛乳   100cc
  小さじ1
砂糖   大さじ2

1.薄力粉、BPをビニール袋でまとめる

2.バターを溶かし、塩砂糖を加える
これに卵黄を少しずつ加えていく

3.混ざったら1の粉の半分と牛乳を入れて
混ぜ、だいたい混ざったら残りの粉も投入

4.しっかりこね30分寝かす

5.ダッチオーブンにクッキングペーパーを
ひき、8当分したスコーンをのせる

6.ダッチオーブンの上火は中火、下は
弱火で20分すれば出来上がり!

※心配であればたまに焼き色をみる






 焼きリンゴ
   


キャンプで焼きリンゴは定番です。ダッチオーブンで焼くと本当に美味しく

出来上がります。なければ、フライパンでリンゴを切ってソテーしても大丈夫。

食後に甘いデザートがあれば幸せです。


 材料(4人分) 作り方
りんご(紅玉など)   4個
バター   適量
シナモン   適量
砂糖(甘いのが好みなら)   適量

1.りんごの芯をくりぬきバターをのせ
シナモン、砂糖を振りかける

2.ダッチオーブンの中に並べ蓋にも炭
を置き上下から焼く。約30分焼いたら
出来上がり。

※急いで食べたいならリンゴを切り
フライパンで全て合わせ焼く




 手抜きピザ
   


ダッチオーブンがあれば野外で簡単にピザを焼く事も出来ます。

生地から手作りしてももちろん良いですが、簡単にピザシートを買ってきて

みんなで具をわいわいのせるのが失敗もしないのでおすすめです。

 材料(4人分) 作り方
ピザ用シート   4枚
サラミ   2/1本
ピーマン   1個
フレッシュバジル   4枚
ピザソース   適量
ピザ用チーズ   適量

1.市販のピザ用シートにピザソースを塗り
ピザ用チーズ、サラミ、ピーマン
フレッシュバジルをのせて焼く。

2.熱しておいたダッチオーブンに入れ
蓋をする。蓋の上にも炭をのせる。
チーズが溶けたら出来上がり。

※食材はお好きな物で





 焼きバナナ
   


焼きバナナも定番なデザートです。網の上で串にさして焼いても

フライパンでソテーしてもどしらでも大丈夫。網で焼くなら一緒にマシュマロも

焼くのがおすすめ。子供達も大喜びで参加します。

 材料(4人分) 作り方
バナナ   4本
バター   20g
グラニュー糖   大さじ2〜3
きなこ(お好みで)   適量

1.バナナはたて半分に切り串などにさす

2.バターは溶かしておき、きなこと砂糖は
合わせておく

3.バナナにバターを絡め焼く、香ばしい
色に焼けたらきなこをまぶし出来上がり



 プリン
   


ダッチオーブンがあればプリンも作れます。ダッチオーブンには蒸すという

機能も備わっているからです。すが入らないように、卵液を注いだ際の

水泡はライターであぶるとすぐ消えます。覚えておくと失敗しらずに!


 材料(4人分) 作り方
卵    4個
砂糖    80g
牛乳   400cc
水、砂糖   適量

1.牛乳に砂糖を入れ暖めながら砂糖を溶かす

2. 卵を入れて混ぜて、カップに注ぐ

3.ダッチオーブンに水をはりカップを入れ蒸す

4.カップに砂糖を入れ火にかけ焦がして
カラメルを作る

5.蒸し上がったプリンにカラメルをかけ完成

※プリンは高温になるとすが入りやすくなるので
火加減には気をつけること

Favorite

Last update:2022/2/7